【レオンについて#7.5】転院の可能性

1月4日の続き
病院を後にして、買い物を済ませ帰宅したところ、病院から電話がありました。
何かあったのかと思い慌てて電話に出てみると、レオンの心臓病についてはより大きな病院に転院した方がいいかも知れない、という連絡でした。
転院先の病院はチロルが脳腫瘍の手術で2回お世話になった埼玉の病院でした。
私たちとしても様々な専門医の揃うその病院なら安心して預けられるので、転院の必要があるならすぐにでも連れて行きます、転院の手筈を整えてください、とお願いしました。
転院予定の病院と調整します、とのことで電話は終わり、その後の折り返しを待っていましたがその日の連絡はありませんでした。
いつ頃折り返しもらえるのか電話で聞いておけばよかったです。

1月4日と1月5日の間の話でした。
今までなんとかポジティブでいようとしてましたけど、そろそろ最悪なパターンしか考えられなくなってきました。

【レオンについて#7】退院を目指して

1月3日
この日は担当のA先生がお休みだったため、面会に行っても特に誰からも現状の説明がありませんでした。
酸素室の酸素濃度は34%ぐらいで、酸素室の扉を開けてレオンに触れているとゴロゴロ言ってくれるけど、それでまた苦しくなってしまうようで、酸素濃度が26%ぐらいに下がってしまったところでレオンに触れるのをやめて扉を閉めました。

ガラス越しに見ると手首についていた点滴は抜けているようで、また少し回復しているのかな?と思いました。
恐らく自分では食べていないらしく、与えられた流動食が口周りについていたり、おしっこのしてあるペットシートの上に寝ているようだったので、明日以降顔や身体を拭いてあげられないか先生に相談しよう、と夫と話をしました。
実際の顔や、撮った写真を見た感じ、顔つきは普段のようでした。

この日の夜に夫が帰省から戻ってきたので、レオンが退院した時のために生活しやすいように環境を整えよう、家を清潔にしよう、と話をしました。
入院する前日ぐらいにレオンがソファに乗るのにジャンプに失敗してしまい危なかったので、ひとまずはソファの脚を外して高さを下げました。
ついでに今の家に越して来てからずっと使っていたカーテンのアジャスターフックがいくつか壊れていたので、カーテンも新調することにしました。
レオンが帰ってきたら今までと同じ生活にはならないだろうから、と二人とも介護を覚悟しました。

1月4日
いつも酸素室の奥の方にいたのにこの日は手前側に顔がありました。
痩せました。しみじみ痩せたなと思いました。
自分で毛づくろいもできないから毛並みもゴワついていました。

レオンについて
・利尿剤が効きすぎてカリウムが不足している
・排尿はできていて、肺の水はずいぶん抜けている
・左心房は大きいが、心臓の収縮はちゃんとできている
・呼吸は安定している
・自発的には食べないけどちゅーるを口に付けると食べる
・血栓症の疑いがあり、血栓を溶かす投薬もしている
・甲状腺(代謝を促進するホルモン)の値が低いから元気がない

確かに元気はなかったです。
面会の帰り際にレオンの顔を見ると、瞬膜が両目とも1/3ぐらい出ていました。
さっきまで出てなかったのに、と思いA先生に伝えたところ、この後も様子見ておきます、と言われました。

日によって話は変わりますが、酸素室の準備をした方がいい、という話になりました。
基本的には酸素室に入れっぱなし、レオン自身が出たがるなら出してあげればいいけど、おそらく基本的には酸素室の中で生活を送ることを考えた方が良い、ということでした。
翌日も午前中に来ることを伝えて病院を後にしました。
病院を出てからはSNSで酸素室をレンタルして使っている猫ちゃんの投稿を見て、小さいのがいいのか大きいのがいいのか悩みました。
まだ楽観的に考えていたので、酸素室にトイレ入れるのはレオンが嫌がりそうだから、小さい酸素室レンタルして、酸素室の近くにシステムトイレ置こうかなとか相談していました。

【レオンについて#6】レオンの耳

1月2日
この日は小型犬さんとの相部屋は解消され、ひとり部屋になっていました。
酸素室の酸素濃度は28%でした。

レオンについて
・呼吸数安定してる
・肺の水はほとんど抜けてる
・肺炎が少しありそう。治療する
・排尿あり、排便なし
耳の反応悪い(後述します)
・口に入れれば流動食(ちゅーる)は食べるけど、ドライフード・ウェットフードどちらも自発的に食べない
・水は飲む
・ゴロゴロ言うと苦しくなっちゃう
・まだ心臓エコー撮ってない(午後に行う予定)

酸素室を開けていいよと言われたので、レオンに触りました。
回復傾向にあるようなので、顔つきが少し元気ないけど「頑張ろうね、大丈夫だからね」と声をかけました。
酸素室を開けたことで28%だった酸素濃度が24%ぐらいに下がると、やはり苦しいのか開口呼吸まではしないものの鼻翼呼吸(鼻の穴を大きく膨らませてする呼吸)だったので急いで酸素室を閉めました。

今まで家から離れたことなんてほとんどなかったのに急にこんな狭いところに閉じ込められてかわいそうだなと悲しくなりましたが、今のレオンにとってはここが一番安全なのでかわいそうとか言ってられませんでした。

耳の反応悪いについて
先に書いた聴力についてです。
体調を崩す前から、呼びかけても振り向かない、耳が動かないことがあり、聞こえてない?と思う瞬間がありました。
コミュニケーションに不便はなかったので気にしていませんでしたが、入院ついでにA先生に聞きました。
レオンの耳の横で指を鳴らしても反応せず、聞こえづらい状況かも、とのことでした。
聞こえているかどうかを調べるには、全身麻酔かけて電気信号流すらしいんですけど、この病院にはその設備が無いのでできない。やるならどこか紹介します、とのことでした。
別に耳聞こえてなくても生活に支障ないし、そこまでしなくていいやと思いました。
そもそも16歳なので、加齢による聴力の衰えぐらいあるでしょう。
(実家の犬も老化で耳が聞こえなくなり、目も見えなくなりました)
ちなみに何か病気によるものなら中耳炎、その場合は耳を痒がったり斜頸がある、とのことでした。
耳の痒がりは確かにあったけど、外耳炎だったようなのでそれはまた違うのかな~となりました。
まぁやはりどうやら耳は聞こえにくい状況のようです。

【レオンについて#5】新年明けまして面会

1月1日
日付が変わる瞬間はとりあえず家にいる面子(私・夫・チロル)で集合してカウントダウンしました。
これはチロの入院のときも思ったけど、レオンが入院したことで家で看護・介護の必要がなくなって、なんだかんだで人間たちは一息つけました。
だらだらと夜更かしをしてしまったので、ひとまず適当な時間に寝ましたが夫が帰省するので何とか起きて見送り、二度寝して午後にレオンのいる病院へ面会に行きました。

病院内の酸素室が足りないため、この日はケージに入った小型犬さんと相部屋でした。
実家の犬とめちゃくちゃ喧嘩してたレオンなので、よその犬さん大丈夫だろうか…と思いましたが、息苦しさからか大人しく横になっていました。
レオンの主治医となってくれたA先生に色々と話を聞きました。

レオンについて
・利尿剤打ったので排尿できてる
・昨日・今日のレントゲン撮って比較したところ、肺の水は少し抜けてるがまだ残っている
・呼吸が安定しないので心臓のエコーはまだ撮っていない
・食欲あまりない
・心臓病の発症には年齢は関係ない
・肺水腫治療しても再発のおそれはある
・大きくなった心臓を強心剤で小さく(元のサイズに)してあげないと心臓の能力が足りず全身に血液を運べない
・強心剤使うか、血管を広げる薬で心臓の負担を下げる
・現状は好転していて、様子を見つつ強心剤・利尿剤をメインに治療していく方針
・血液検査の結果としてはレオンの腎臓の数値は同年代にしては良好
・猫は心雑音が聞こえにくいので心臓病の発覚が遅れがち

酸素室について
・現状は検討段階でいい
・酸素室が必要ない状態に病院でしていくつもり

退院は1週間程度をめどに、ということだったので、酸素室レンタルについてはもう少し考えることにしました。
ちなみに、しばらくは病院の酸素室で入院とのことでした。
酸素室の酸素濃度(この日は32%)を少しずつ外部と同じになるまで下げていき、そこで息苦しそうにしていなければ1日酸素室から出た状態で過ごす、それで大丈夫そうであれば心臓病の治療を並行して行いつつ退院、という流れでした。

心臓病については完治はしない病気なので、投薬で進行を遅らせることしかできないようです。
退院後の投薬、経口は失敗の可能性が高いので皮下点滴でできたりしませんか?と聞いてみたところ、基本的には経口だけど点滴で与えることもできるとのことでした。
ただ経口薬よりは値段が上がるので、そこは退院後に相談しましょう、ということにしました。

頑張っていて本当に偉い。生きていて本当に偉い。

【レオンについて#4】続・急展開

そんなわけで12/31の朝です。ありがたくも年末年始も開いているかかりつけ病院(姉妹院)で受診です。
診察の結果、夜間診療で言われた通りやはり心臓病からくる肺水腫とのことでした。
まず入院して肺に溜まった水を抜かないといけない、そのためには利尿剤の投与が必要。
ただし腎臓の数値が悪いと利尿剤は使えないそうなので血液検査が必要になるそうです。
血液検査→腎臓の数値に問題なければ入院して酸素室利用しつつ利尿剤投与→肺水腫の治療後に心臓病について検討、という流れでした。

肺水腫、聞いたことはあるけど実際どんな病気なのか知らなかったので、「猫 肺水腫」でちょっと検索するだけであまりにも怖い結果が出ました。

googleの検索結果

でもSNSで検索すると、肺水腫の治療をして、再発しないよう自宅で酸素室レンタルして穏やかに暮らしている心臓病の猫ちゃんもいたので希望はありました。
先生曰く、今すぐ酸素室レンタルしないといけない状況ではないので、レンタルは検討するぐらいで留めておいていいということでした。
一応複数候補を挙げて資料請求だけしておこう、となりました。

この日の診察で即入院…年末年始を一緒に迎えられないのか~とちょっと寂しくなりましたが、病院自体は毎日やっているので、年末年始の運動不足対策も兼ねて、毎日面会に行くことにしました。
近所にあってよかった。
また埼玉で入院だったら、行くまでの道のりが大変なのでちょっとめげていたかも知れません。


入院に際しかかる費用は1日3万円ぐらい、その他検査が必要であれば別途かかります。
お会計は退院時に、ということでしたが、内金をひとまず(平均3~4万円ぐらいだけどいくらでも良い)お支払いお願いします、と言われたで内金を支払って帰りました。

今回のお会計 40,000円 

今でも夜間救急駆け込んだのは正しい判断だったと信じています。
あのタイミングで行ってなかったら、もしかしたら翌朝には…ということも想像してゾッとしています。
今回は短いけどここまで。
次回から面会編です。

【レオンについて#3】急展開

急展開すぎる。
2024/12/27に病院行って慢性的な気管支炎と診断されたものの、ほとんど飲まず食わずになってしまい処方されたお薬も飲めず、薬が効いている様子も見受けられませんでした。
12/30も病院に行き、吐き気止めと消炎鎮痛剤を注射、脱水があるので皮下点滴、ネブライザー吸引をしてもらい帰宅。
レオンが帰宅し、そのあとに私が外出から帰宅。それからずっと一緒にいましたが、口をうっすら開けて苦しそうに呼吸したり落ち着いたりしてました。

ただ、口を大きく開ける開口呼吸を2回していて、12/31の0時ぐらいに3回目の開口呼吸。
今まで見てきた中で一番激しく開口呼吸からの嘔吐、息苦しそうにしていたので、かかりつけ病院の営業開始を待てず夜間救急に駆け込むことにしました。
最悪なんですけど、病院で見せるかも、と思って開口呼吸の動画撮影しました。
私はこれ名前入れて保存しなおすために見返すのも、リンク貼るのもめちゃくちゃしんどいし辛いんですけど、猫の開口呼吸がどんなもんか知りたい人はリンク貼るので数秒ですけど見てください。

レオンの開口呼吸
でも視聴は自己責任でお願いします。
別にグロくないしやばい映像ではもちろん無いけど、私はやっぱり見返すのしんどいし、
だからこそよその猫ちゃんの開口呼吸とかもう見れないです。
こんなんトラウマになる。

ちなみにかかりつけ病院も夜間救急やってるので電話してみたんですが、酸素室が他の入院してる子たちでいっぱいなので万が一の場合対応できない、と言われました。
かかりつけ病院の他に酸素室のある夜間救急やってる動物病院を教えてもらい、事前に夜間救急へ電話で状況説明の上車で行きました。

お恥ずかしい話ですが、レオンの開口呼吸からの嘔吐の時、見てられなくて号泣してしまいました。
泣いてる場合では無いんだけど、あまりにもショックすぎて「どうしよう」と「どうしようもない」で頭が真っ白になってしまいました。
無理でしょこんなの。
私が慌てふためいて号泣してたので、夫は冷静になり(冷静になるしか無い)、色々やってくれました。

夜間救急に飛び込んで、看護師さんにまず見てもらい、やはり呼吸が荒いということで先にレオンだけ診察室へ。
必要があれば血液検査をします、とのことでした。
救急って年末も年始もないんだな…大変なお仕事だけど、私たちにとって大変ありがたい環境でした。
他にも夜間救急に訪れている人たちが4〜5組いたので、順番待ちです。
私は問診票書いて、車を駐車場に停めてきてくれた夫と一緒に待ちました。

午前1時に夜間救急到着して、結局診察室に呼ばれたのは午前3時近くでした。
レントゲン撮影の結果、肺に水が少し溜まっているようで、肺水腫ではないかと言われました。
肺の状態が悪いのと、どうやら心臓も悪そうだ、ということです。

以下夜間救急で言われた内容を箇条書きにします。
・頭を上にしてレントゲンを撮った時に写る心臓が逆三角型に見える
(肥大型心筋症のおそれがある)
・状況を見た限りでは、ただの気管支炎だけではなさそう
(そもそも気管支炎だったら肺に水は溜まらないらしい。)
・心臓が悪く、そこから肺に悪影響を及ぼしているのではないか?
・尻尾の付け根で動脈血酸素飽和度を測ると100%の数値、つまり酸素が足りてないわけではない。
・おしっこも溜まってるようだけど、排尿困難なほどでない
・腎結石もちょっとあるかも?
・消化器の異常はない

ひとまず今は呼吸も落ち着いてるので、吐き気止めと肺に溜まった水を抜くための少なめの利尿剤を注射してもらいました。
今まではずっと気管支炎だと思ってめちゃくちゃ加湿器焚いてたけどどうなんですか、と聞いたら加湿しすぎも、室温を上げすぎるのも良くないと言われました。

ここで加湿器バカみたいに焚いてて、むしろレオンを苦しめてたのかも?と思うと本当に自己嫌悪です。
いやでもさあ、かかりつけ行ってチロの主治医に言われたら「そっか〜」ってなるじゃないですか。
「確かに冬は乾燥するもんね」って。は〜〜〜…本当に愚かだったな。

朝になったら絶対にかかりつけ病院に行くように言われました。
チロがお世話になってたかかりつけ病院は年末年始お休みなので、姉妹院に行くことにしました。
前述しているかかりつけ病院の夜間救急もその姉妹院になります。
その姉妹院は年末年始も夜間救急もやっているので、一度家に帰ってベッドではなくレオンが寝るソファの横に布団敷いて寝ることにしました。

チロの最初の脳腫瘍の時は布団1枚で体バキバキだったのでマットレスも敷くことを覚えました。
またあの猫の物音ひとつで飛び起きる生活か…と正直思ったけど、でももう2回もそれやったんだから、今回も大丈夫だなとも思いました。

姉妹院は朝9時に通常営業開始なので、朝一番に電話予約すべくさっさと寝て頑張って起きます。

今回のお会計 39,229円 詳細は下記

診療明細数量単価金額
初診11,7001,700
夜間診察 非会員18,3008,300
超音波検査 基本料13,2103,210
超音波検査 その他(局所)11,6101,610
X線検査 基本料14,8004,800
1撮影41,6106,440
CDデータ作成料12,0002,000
酸素飽和度測定11,6101,610
注射薬13,6603,660
(皮下注射(50mL以下)21,0602,120)
(セレシア注 1mL1990990)
(ラシックス注20mg2mL1A1550550)
夜間検査処置料12,3332,333
小計35,663
10%外税3,566
合計39,229円

バカみたいに部屋を加湿してくれた強い加湿器たち。
毎年冬にはお世話になってます。

【レオンについて#2】食べない

チロの2回目の脳腫瘍の時に、とにかく美味しいペースト状のフードを食べさせることを学びました。
なので今回もどっさり買い込んでます。

手元にあるやつざっと集めるとこんな感じです。
全部食べたのも、一口なめてもういらない、になったのもあります。
余ったやつもチロが全然食べなかったりして、もったいないけど廃棄になったフードもあります。
一応食いつきの良かったのは、MiawMiawのクリーミーシリーズの和牛風味モンプチのNATURAL KISS まぐろ入りまぐろゼリーでした。
でもなんでもいいんです、食べてさえくれれば。

気管支炎のせいなのか、息苦しそうでした。
うっすら口が開いた状態で呼吸していて、猫の口呼吸ってやばいのでは…?と更に不安になりつつ日々を過ごします。


私が日中出かける用事があったので、夫に様子をみてもらっていたところ、でっかいうんちをしていたそうです。
そんなでっかいの出るほど食べてないんだけど、もしかして体の中軽くして旅立つ準備とかしてない?まさかね?やめてよ?と思いながら、用事を早めに切り上げて帰宅しました。
帰宅してからカルカンのパテをスプーン1杯分レンジで温めて与えても食べませんでした。
代わりに、水道から出る一番あったかいお湯をあげるとガブガブ飲みました。

食べる気力を完全に失ってる感じがしたので、ムース状のフードをシリンジで与えることにしました。
いわゆる強制給餌です。
レオンは過去に歯周病で横の歯を抜歯しているので、シリンジがめちゃくちゃ入れやすかったです。
チロの時は歯を食いしばってなかなかシリンジを口の中に入れてくれなかったので…
レオンは口の中にシリンジ入れて、ムースを少しずつ入れてあげると飲み込みました。やっと食べた!と思ったけど、トータル2〜3mlぐらいしか飲んでないので大した栄養にはなっていません。
食べないよりマシだと思ってレオンが要らないというまであげました。

こちらが気にかけてレオンに話しかけたり撫でたりするとゴロゴロいいます。
でもそのゴロゴロいうことで呼吸が荒くなり、また苦しそうになっています。
もう構わない方がいいのかもしれない、と思い目を合わせないよう、触らないようにしました。
人間のメンタルがやられますわ、こんなの。

ちなみに私が外出中にまた動物病院に行ってもらっていました。
体重は3.85kg、消炎鎮痛剤を注射し、またネブライザーでお薬を吸引させてもらったそうです。
また、脱水の症状もあったので皮下点滴を100mlしてもらっています。
今回の体調不良とは関係ないかもしれないけど、このタイミングで急にレオンが呼びかけに反応しなくなりました。
もしかして加齢による難聴?と思い、それも先生に聞いてもらったところ、確かに聞こえてない音があるようだ、とのことで、完全に聞こえなくなったわけではないようです。
ウェットフードや飲み水から水分が摂れていない時用に皮下点滴のセットをもらいました。
またしても皮下点滴生活が始まるのかもしれません。

今回のお会計 11,110円 詳細は下記

診療明細数量単価金額
再診1500500
ネブライジング・吸入処置13,0003,000
注射料 コンベニア14,0004,000
皮下点滴12,6002,600
小計10,100
外税1,010
合計11,110円
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MiawMiawクリーミー 和牛風味 40g×12コ [ミャウミャウ]
価格:1,116円(税込、送料別) (2025/1/1時点)

【レオンについて#1】体調不良

チロルの闘病記も書き終わらない内にまた新たな体調不良が起きてしまいました。
チロは最近手に入れた巣に篭りきりで、たまにホカホカになって出てきます。
レオンはソファに敷いた毛布の上でよく眠っていて、私が在宅ワークの時は仕事してるテーブルまで見にきて、構え構えと声をかけるぐらい元気でした。

家の廊下をレオンと一緒に歩いた時に、レオンが異様に痩せているな?と気付きました。

そういえば寝てばかりでごはん食べてないかも?よく顔を見ると、なんか顔つきが良くない?と思い、動物病院が年末年始の休みに入ってしまう前に急遽病院へ行くことにしました。
今度書こうと思っているのですが、レオンの右耳の痒みが8月ぐらいにあったので病院に行き、その時体重は4.2kgぐらいでした。
今回病院で体重を測ると、3.9kg。300g減っています。
どう考えても減り過ぎている。レオンの体格なら痩せても4〜5kgぐらいかなと思っていたので、不安になりました。

病院ではレントゲンを撮ってもらい、慢性的な気管支炎なのでは?という診断でした。
空気が乾燥していることで呼吸がし辛かったり、飲み込み辛かったりして食欲が落ちていた可能性があります。

確かに昔から鼻ピーピー言ってたりしたので、鼻詰まりひどい時あるのかな?と思ってたんですが、まさかの気管支炎…今までも病院で鼻詰まりの話はしていたのに、その時は気管支炎の可能性とか1度も出てこなかったので、正直「マジか…」の気持ちでいっぱいでした。
もっと早くわかっていれば、冬場の過ごし方も変わってきたのにな〜〜〜。
部屋が乾燥しないように、とか冬場はドライフードとウェットフードの割合考えたり、できたことがあったと思います。
レオンも今年16歳になり、立派なシニア猫です。
今までは若さとかで何とかなっていた不具合も、衰えてきたことで何ともならなくなってきたんだなあと痛感しています。

病院ではネブライザーで薬を吸引させてもらい、家では安静に、乾燥しないように気を付けるようにしています。
特に寝起きが乾燥するらしいので、朝ごはんにはリキッド状のフード(おやつ)をあげて喉や気管支をリセット、温タオルで顔を拭いて蒸気を取り込むことができるように、と言われました。
今レオンのいるソファの周りには加湿器が2台稼働しています。

今回以下のお薬を処方されました。
・ネオフィリン(気管支拡張剤)
・アンブロキソール(去痰剤)
1日2回、10日分です。

投薬して様子見て、良くならないようならまた診せにきてください、とのことでした。
リキッドやペースト・ムースタイプのフードにピルクラッシャーですりつぶした薬を混ぜてなんとか飲ませています。
食欲がとことんまで落ちてしまっているのか、普段なら喜んで走って食べにくるフードにも反応が今ひとつです。

今の所心配しかありませんが、状態を気にしながら様子をみるしかないようです。
人間としては本当に本当に心配しかない。
まさかレオンが全くごはんが食べられなくなるとは微塵も思ってませんでした。
チロの時もきつかったけど、レオンは更に精神的にきついかもしれない。
唯一良かったのは、人間も冬期休暇に入ったので付きっきりになれることぐらいですかね…これ長期休暇じゃない時期なら出社しないといけないので、今よりも気が気じゃなくて仕事辞めてるかもしれません。
この冬期休暇中にどうにか元気に戻ってもらいたい…。

今回のお会計 12,815円 詳細は以下

診療明細数量単価金額
再診1500500
エックス線検査医15,5005,500
ネブライジング・吸入処置13,0003,000
内服薬 気管支拡張剤1085850
内服薬 去痰剤101801,800
小計11,650
外税1,165
合計12,815
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

錠剤クラッシャー MY-8110 サイズ:φ55×H44mm
価格:651円(税込、送料別) (2025/1/1時点)