11月初旬。
10月中に膀胱炎は解消したようでしたが、今度はうんちが2~3日出ないことが続きました。
今度は便秘かな?と思いネットで似た事象を調べたところ、乳幼児用の浣腸やビオフェルミンを与えている記事を見かけたので、試しにあげてみることにしました。
乳幼児用の浣腸は1つ10グラムでイチジク型の容器に水のような透明な薬液が入っており、成猫にも1つで十分とのこと。
初回。刺しこんで一気に注入のはずが…私の度胸が足りず、チロルの肛門にうまく刺しきれなかったため液が漏れてきてしまい失敗。
翌日、チロル自身も嫌がってあばれたので2回目で諦めてしまいました。
一方ビオフェルミンは錠剤の粒が大きく、そのまま与えるのが難しいので、ピルクラッシャーで粉砕して食事に混ぜて数日間あげてみました。
その間様子をみていましたが、効果があるのかないのか…素人には判断できなかったので、ふたたび動物病院Aへ。
病院での触診の結果、便秘というほどうんちは溜まっていないようでしたが、軽く脱水症状がみられたので皮下点滴と念のため便軟化剤を投与してをもらいました。
前回と同じく血液検査とレントゲンを撮ってもらいましたが、特に異常なしという診断でした。
この日の体重は2.8kgで、前回10月中旬の診察時からマイナス200g。
もともとドライフードと水をあげていたのですが、「うまく水分を摂れないようならドライフードを水でふやかしたものをあげるか缶詰に切り替えた方がいいかもね」と病院の先生から言われました。
▼ 今回の診療費
診療費 | |
---|---|
初診料 | 1,100円 |
血液検査 | 7,700円 |
レントゲン検査 | 4,400円 |
皮下注射 | 2,750円 |
皮下輸液 | 2,750円 |
内服 | 2,695円
(385円*7日分)
|
合計 | 21,395円 |
Published by